fc2ブログ

平成アニソンお気に入り 後編

Otaku Advent Calender 2018 19日目の記事です。

アローラ! てゐくです。

僕は”平成最後”の言い訳を”オタクらしく”使ってみたく、
個人的お気に入りアニソンを、平成元年〜平成30年の期間で、1年毎に紹介していくものの後編です。

前編はこちら

前編では僕がまだ生きていなかったり、オタクではなかったため
選ぶ曲の候補が少ないこと多々ありました。
しかし今回は平成16年(2006年)からスタートです。
紹介したい曲が多すぎて困りました。



平成18年(2006年)

Red fraction / MELL / BLACK LAGOON


アニメより先に曲を知りました。全歌詞英語。ハァカッコイイ。
当時の僕の周りでは全然アニメオタクの文化が流行っていませんでしたが、
この年放送のアニメ一覧見てみると、メジャータイトルな作品がたくさんありますね。

平成19年(2007年)

Gun's&Roses / Paradise Lunch / バッカーノ!


インスト。かっこいい&お洒落。
初めて聴いたのはアニメのOPとしてじゃなくて、テレビか何かで聴いたような気がします。
OPのクレジットも良い、作品も大好き。レイチェルかわいいよ。
そういえばこの年に僕の周りでもオタク落ちする人が多かった、僕もその一人。

平成20年(2008年)

リフレクティア / eufonius / true tears


マクロスFとか、とらドラ!が放送された年。
CLANNADでriya、eufoniusに興味を持って、リフレクティアに辿り着きました。
アニメの曲を歌う人に興味を持ったのはこの年からかな、
2007年はアニメのストーリーを重きを置いていましたので。
eufoniusは僕の人生に結構影響を与えています。いつか生で聴きたいね。

平成21年(2009年)

明日へのキズナ / HIMEKA / 戦場のヴァルキュリア


けいおん!、レールガン放送の年。全国でオタクがめちゃくちゃ増えた年だと思います。
井上麻里奈を追ってたら戦場のヴァルキュリアという作品を知り、HIMEKAに出会いました。
しかし、彼女が活躍する場面は少なかったです。復帰してほしい・・・。

平成22年(2010年)

さくらさくら咲く  〜あの日君を待つ 空と同じで〜 / marble / ひだまりスケッチ×☆☆☆


ひだまりスケッチ見てたらかっこいい曲が流れてきて、惚れました。
この曲が好きすぎて紹介できなかったけど、ガルデモの存在は大きかった。

平成23年(2011年)

面影ワープ / nano.RIPE / 花咲くいろは


2011年はアニメ豊作の年だと認識してます。
シュタゲ、タイバニ、あの花、まどマギ、ピングドラム等。
アニメソング的には、nano.RIPEが非常に印象的でした。ズコーさんとか言われてましたね。

平成24年(2012年

楽園PROJECT / Ray / To LOVEる -とらぶる-


この年のアニソンで印象的だった、とらぶるのOP。何故かせつなくなる。
この曲を歌っているRayですが、2017年で歌手活動を終了しました。
歌手活動の5年間がすごく短く感じました。この前デビューしたばっかやん・・・みたいな。

平成25年(2013年)

七つの海よりキミの海 / 上坂すみれ / 波打際のむろみさん


上京してリアタイアニメ視聴ができるようになった年。
初リアタイアニメ視聴がむろみさん(正確にはWORKING!!の再放送なのでノーカン)だったこともあり、
とても印象に残っています。曲も曲だしすみぺだし。

平成26年(2014年)

星屑のインターリュード / fhána / 天体のメソッド


僕の中では平成のアニソンで最強です。作品も大好き。
初めて聴いたときに真っ先に作曲誰か調べてました。そしてこれがfhánaとの出会い。
天体のメソッドは僕の人生に多大な影響を与えました。
fhánaと出会ったから、オタクイベントに足を運ぶようになってしまった。

合わせて聴きたい。

 
平成27年(2015年)

Stella-rium / 鹿乃 / 放課後のプレアデス


歌い手がメジャーデビューして、アニメの曲を歌うっていうのも、
この年には普通に見かけるようになりました。歌い手上がりの歌手、僕は好きですよ。
放課後のプレアデス、すごい作品でした。おすすめです。

平成28年(2016年)

DREAM×SCRAMBLE! / AiRI / 競女!!!!!!!!


AiRI。
全力でバカをやる作品だったけど、曲は素直に大好きです。
友達の家僕の家で集まって見てた頃が懐かしいですね。

平成29年(2017年)

MIND CONDUCTOR / YURiKA / リトルウィッチアカデミア

この年は個人的にアニメもアニソンも大豊作。この年から1つだけ選べってのが無理。。。
色々曲紹介したいところですが、ここは僕の趣味を押し通すことにします。
リトアカ!YURiKAお姉ちゃん!好きが詰まっている・・・。
YURiKAお姉ちゃんがこの曲を歌う時、Take Action! Raise your hands!の部分を
英語が苦手だから(?)客席に任せるって言ってました。

平成30年(2018年)

SHINY DAYS / 亜咲花 / ゆるキャン△


満を持して、になるのでしょうか。
亜咲花お姉ちゃんのアニソン人生を大きく変えた1曲(本人談)。
間違いなく今年一番聴いた曲です。
今年は会社の同期より亜咲花お姉ちゃんに会った数のほうが多い気がしました。

合わせて聴きたい。




以上で曲紹介を終わります。30曲分もリンク貼り付けるのは流石に疲れました。
年毎に、どの曲貼ろうかな〜と悩む時間は楽しかったです。


平成31年は一応存在するので、忘れてなければやっていこうと思います。




スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

# 固定要素

ココに固定表示したい内容物